【老化が心配..】猫用シニアフードの違いはあるの?いつからが高齢?

お家の中を走り回っていたやんちゃな猫も、気づけばシニアの仲間入りです。

私たち人と同じように、猫も歳をとって体に衰えや変化がみられるようになります。

猫の老化は目に見えにくいため、飼い主さんが変化に気付く頃にはかなり進行しています。

見た目は変わらないように見えても、確実に老いは近づいてきます。

大切な家族がいつまでも健康で過ごせるように、7歳を過ぎた頃からキャットフードを見直してみましょう。

 

「シニア猫に成猫用のフードをあげると、何か問題があるの?」

「生猫用とシニア用の違いが、いまいちわからない」

「シニア用に切り替えたほうがいいのかな?」

 

今回は、高齢猫のごはんについて疑問を持つ飼い主さんのために、高齢用の餌の違いや特徴、高齢の猫におすすめのキャットフードをご紹介します。

 

シニアフードの違いは健康と免疫への配慮

猫のシニアフードの目的は「高齢猫の健康と免疫力を維持すること」です。

  • 仔猫用は成長
  • 成猫用は健康維持

上のようにキャットフードは、猫のライフステージによって栄養設計の目的が違います。

 

シニア猫用のフードは健康と免疫力を考えるように以下のような特徴があります。

高齢猫用フードの特徴まとめ

  1. ビタミンC,Eなどの抗酸化物質の強化
  2. お腹に優しい米などの炭水化物源を使用
  3. 最適な量のミネラルを含有。
  4. 関節の健康のため、グルコサミンを配合。
  5. タンパク質の強化。
  6. 体のエネルギーとなるオメガ脂肪酸を配合。

 

老猫に出やすい症状に「関節炎」「便秘」「歯周病」「心臓病」「腎臓病」があります。

人とと同じように体が衰えると必要な栄養素や食べるものも変わってきます。

老猫用のフードには、健康と免疫力を維持するために老猫に必要な栄養素が含まれているんです。

 

猫の高齢期は7歳から始まります

  • 中高齢期:7歳〜(人でいうと44歳)
  • 高齢期:12歳〜(人でいうと64歳)

猫の高齢期は7歳から始まります。

人でいうと44歳。ちょうど体の不調が出始める年齢ですよね。

高齢なのかな?とピンときていない飼い主さんも人の年齢に例えるとわかりやすいのではないでしょうか。

この前迎えたばかりのように感じても人と猫の時の流れは全然違います。

どんなに食欲があって元気そうに見えても、見えないところで愛猫の老化は着々と進んでいきます。

 

高齢になっても成猫用フードをあげていると、体に負担がかかりやすい

高齢になった愛猫に今までと同じ成猫用の食事をあげていると、

キャットフードによっては体に大きな負担をかけてしまう場合もあります。

というのは、最近の成猫用フードは栄養価が高いものが多く、シニア猫の衰えていく内臓で消化をするには負担が大きいからです。

内臓機能の低下は目に見えづらく、何かトラブルが起きるまでは老化を気づけません。

特に、猫は本能的に体の不調を隠そうとする動物です。

隠しきれなくなった時に飼い主さんが気づく時もあり、かなり衰えや病気が進むまでは普通に生活しているように感じるはずです。

愛猫の体に少しでも負担を下げてあげるために、シニア期に入ったらフードの切り替えを検討しましょう。

 

こんな様子がみられた場合は、キャットフードの切り替え時!

「じゃあ、いつからシニア用のキャットフードに変えればいいの?」

一般的には7歳以降が高齢期と言われていますが、少なからず個体差もあるでしょう。

 

猫の老化はわかりづらいので、普段から飼い主さんが愛猫がだすサインを見逃さないようにしてあげてください。

猫の老化のサインの中でわかりやすい項目をまとめました。

  1. 歯に黄ばみがあり、茶色っぽくなってきた
  2. 太ももなどが細くなった
  3. 毛の色が薄くなる、顔まわりに白髪が増えてきた
  4. 毛のツヤがなくなってきた。パサつきやすい
  5. 爪がよく伸びるようになった
  6. お腹がたるんできた
  7. 口臭が臭ってきた
  8. 目ヤニが増えた

 

猫の老化が進むと様々な病気にもなりやすくなります。

愛猫がシニア期に入っていると感じたら、徐々に体の機能が衰えてきていることを意識して、愛猫の変化に注意してあげてください。

7歳〜のシニア期に適した成分は?
高齢猫におすすめの厳選キャットフード

シニア猫に必要な成分

高齢猫に必要な栄養素とその理由を紹介します。

シニア猫に必要な栄養
  • 活性酸素が原因のダメージを軽減
    抗酸化成分:ビタミンC,E、ルテイン、タウリン、β-カロテン、リコピン、ポリフェノール
  • 腎臓のダメージを軽減する
    リンを制限する
  • 筋肉維持を維持する
    タンパク質、ロイシン
  • 関節や軟骨の栄養になる
    グルコサミン、コンドロイチン硫酸
  • 関節の痛みを軽減する
    EPA、DHA
  • 歯石をできにくくする
    ポリリン酸ナトリウム
  • 脳の健康維持をサポート
    トリプトファン
参照:犬と猫の栄養成分辞典

 

シニア猫にぴったりなキャットフードを選ぶポイント

シニア期のキャットフードを選ぶポイントとして、以下4つの項目を重視しました。

※添加物や香料、粗悪な原料を使っていないことは最低条件ですので、項目からは外しています。

  1. リンが制限されている
  2. 抗酸化成分が豊富
  3. 愛猫のあったタンパク質量の調整

詳しく解説していきます。

 

1.リンが制限されている

15歳を超えた猫の30%が慢性腎臓病になっていて、腎臓病を悪化させる栄養素に「リン」があります。

リンはもともと骨や歯、細胞をつくるために必要な栄養素です。

しかし、高齢猫は血液中にリンが多くなることで腎臓に負担がかかりやすくなるため、過剰摂取を避ける必要があります。

※成猫用のフードは1%前後含まれています。

2.抗酸化成分が豊富

老化の原因となる活性酸素を抑える効果が抗酸化成分にあります。

若い猫は活性酸素に対抗する酵素をカラダで作れますが、高齢期に入るその働きが低下します。

抗酸化成分が含まれているキャットフードがおすすめです。

 

抗酸化成分:
ビタミンC,E、ルテイン、タウリン、β-カロテン、リコピン、ポリフェノール

 

3.愛猫のあったタンパク質量の調整

「高齢猫はタンパク質を抑えた方がいい」

という意見はありますが一概に正しいとは言えません。

食欲があるなら、タンパク質を摂り過ぎないように控えたり

食欲がないなら、少ない食事で必要なタンパク質を摂取して貰わなければいけません。

タンパク質を抑えることが大切ではなくて、食欲や体調をみて調整してあげてください。

 

1|ピュリナ ワン 健康マルチケア 

出典:ピュリナワン

ピュリナワンのキャットフードは仔猫〜老猫まで種類が豊富でAmazonでの口コミの評判もとても良いおすすめのキャットフードです。

健康マルチケアは7歳以上の猫のために、栄養バランスが調整されているキャットフードです。

タンパク質は35%以上で、関節や尿、毛玉、歯周病予防の成分が含まれています。

※合成着色料、香料は添加していません。

 

2|モグニャン

出典:モグニャン

「モグニャン」は新鮮で消化に優しい白身魚を63%以上を使用したフードです。

「モグニャン」は猫の消化に負担をかける穀物が一切含まれていないグレインフリーです。

脂質やカロリーは少し控えめです。

また、抗酸化作用のあるビタミン、果物も豊富に含まれているため体の老化を抑える効果も期待できます。

※もちろん添加物や香料は一切使用していません。

 

最後に

最後まで読んでいただきありがとうございます。

猫ちゃんが出すサインを見逃さずに見守ってあげてください。

悩んでいる飼い主さんに少しでも参考になれば嬉しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です