自由気ままに見えても猫はストレスを感じやすい繊細な生き物です。
来客や引っ越し、模様替えなど人間にとって些細なことでも猫はストレスを感じていることもあります。
ストレスで体調崩すこともあり、大切な猫ちゃんが長く健康で暮らしてもらうためには、ストレスを与えないことが大切です。
今回は、ストレスの原因やそれにより起こる病気や症状、ストレスを感じやすい猫ちゃんに使用できるストレスを緩和できるサプリを紹介します。
タップできる目次
猫によくあるストレスの原因
猫同士が不仲によるストレス
多頭飼いをしていて、猫同士の相性が悪いと強いストレスになりやすいんです。
特に老猫と子猫の組み合わせに多く、老猫は子猫のエネルギーに当てたれて不快に感じるみたいです。
多頭飼いをするときは飼い主さんが注意を払ってあげてください。
引越しによるストレス
引っ越しは、環境の変化が苦手な猫にとって大きなストレスになります。
また、高齢の猫は新しい環境への適応が難しく引っ越しは推奨されていません。
過剰な多頭飼いによるストレス
猫はプライベートをヒト以上に大切にする動物です。
多頭飼育をして一見仲良しそうに見えても、一人になれる場所がないとストレスに感じてしまいます。
猫の飼育頭数は「部屋の数−1」を基準になります。
参照:にゃんぺでぃあ
その他のストレス
長期間の留守番によるストレス
甘えん坊な子に特に多く、飼い主さんがいないことで不安になり粗相や家を荒らしたりすることがあるそうです。
特にオスに多いと報告されています。
トイレが汚いことによるストレス
猫はトイレに対してとても敏感です。
猫は尿や便が残っているトイレを避けるということは、ご存知の飼い主さんも多いのではないでしょうか。
特に、システムトイレでないとおしっこは丸まって残ってしまいますもんね。
トイレは常に清潔に保つ必要があるので、複数設置しましょう。
来客
見知らぬ人が来ると隠れるような猫は、来客にもストレスを感じています。
ちなみに、年末年始で親戚が家に集まったストレスが原因で食欲がなくなってしまう子もいます。
騒音
は聴覚が発達している猫は、人一倍敏感で周辺の工事、近隣住民の生活音などを強くストレスに感じてしまいます。
参照:にゃんぺでぃあ
ストレスを感じやすい猫は病気になりやすい
自由気ままに見えても、実は繊細な猫。
ストレスを感じやすい猫と感じにくい猫を比較すると、ストレスを感じやすい愛猫の31.8%が何らかの病気にかかったのに対し、感じにくい猫は19.7%のみ
病気のなりやすさに1割も違いがでるという結果が報告されています。
「病は気から」ということわざがありますが、ストレスを感じやすい、感じている猫は病気になりやすい傾向が少なからずあるんです。
参照:マイナビニュース
ストレスが原因で出てしまう症状や病気
参照:にゃんぺでぃあ
心因性脱毛
猫はストレスや不安を感じた時に、気持ちを落ち着かせるため自身の毛を舐めることがあるそうです。
不安な気持ちが続くと、過度なグルーミングを続けるようになり、脱毛をしても舐め続けてしまいます。
我が家でも保護した猫が心因性脱毛によってハゲだらけでした。
脱毛には病気が原因の場合もあるので、まずは動物病院に相談してください。
おしっこやウンチの粗相
猫は不安を感じると自分の匂いで周囲を満そうとする傾向があります。
強いストレスがかかるとベッドや柱など目立つところに尿をするようになるそうです。
自傷行為
過度なストレスがかかると、自分の尻尾を出血するまで強く噛み最悪手術がひつようなこともあります。
特発性膀胱炎
高齢猫ではなく、10歳以下の若い猫に多い病気です。
ストレスを感じると、交感神経が活発になり膀胱に炎症を起こすと言われています。
緊張しやすいシャイな猫ほど病気になりやすい傾向があります。
参照:志木いわい動物病院
猫伝染性腹膜炎(FIP)
特に若い猫で発症する病気で、発症すると短期間のうちに命を落としてしまう恐ろしい病気。
今現在、明確な治療法や予防法がありません。
発症にはストレスによる負荷や過剰な多頭飼育が関与していると言われています。
猫のストレス軽減おすすめサプリ
猫のストレス緩和おすすめサプリ①「ジルケーン」
「ジルケーン」は環境の変化や留守番などいつもと違う環境に対応するための犬猫用健康補助食品です。
牛乳に含まれているタンパク質カゼインをトリプシン加水分解したα-カソゼビンを主成分としたミルク由来のサプリです。
主成分のα-カソゼビンには、不安行動や恐怖状態のストレスを緩和する効果があると言われていて
人でもストレス緩和や睡眠の質の改善に効果と使用されています。
- リラックス効果
- 不安やストレスが原因の問題行動を抑える
- 知覚過敏の猫への鎮静効果
- 突発性膀胱炎の予防
ストレスや不安、緊張を抑えることによって、リラックス効果や問題行動、知覚過敏の猫に効果が期待できます。
突発性膀胱炎は、猫のストレスによって突発性膀胱炎を発症するケースが多いため、
ストレス緩和することで結果的に膀胱炎の改善効果も期待できます。
参照:ねこちゃんホンポ
ジルケーンというアンチストレスサプリメントをウェットフードに混ぜ与えてみると完食。1日1回。今人間の膝上でイビキかきながらグッスリ寝入っているけれどジルケーンの効き目なんだろうか。ストレス落ち着いて膀胱炎も落ち着いてくれたら。
— Violettes (@cledeux3cinq) November 16, 2019
サプリではないけれどストレスに効果があるアロマ
猫のストレス緩和おすすめアロマ②「フェリウェイ」
「フェリウェイ」は猫が安心するフェイシャルホルモンが含まれているホルモン製剤です。
サプリではありませんが、問題行動やストレスに対して効果が期待できます。
夜鳴きなどの問題行動に悩んでいる飼い主さんが愛用しています。
サプリの前にこういうグッズを試してみるのもいいかもしれません。
少し高いですがおすすめです。
フェリウェイは用途に合わせて、スプレーバージョンと拡散器バージョンがあります。
引越しで環境変わるのもだけど大移動でだいぶストレスだっただろうから心配してたんだけどトイレもご飯もお水もひとまずは普通にしてくれたのでよかった😭フェリウェイも効いてるのかな?だいぶリラックスしてくれてて一安心💭
こちらは新しいスリッパとmelたん🐰🐈#melちゃんかわいい pic.twitter.com/fRbVbuDa9I
— 莉依紗🍓 (@riisaaan) January 27, 2020
サプリに副作用はないので安心してください
サプリはあくまで健康補助食品ですので、薬のような副作用はほとんどありません。
また、牛乳などの自然由来のものも多いです。
しかし、サプリには良いものも悪いものもあるため飼い主さんが口コミや原材料などをしっかりチェックしてあげてください。
最後に
猫のストレス解消や軽減に効果のあるサプリをご紹介しました。
少しでも悩んでいる飼い主さんの参考になれば嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
コメントを残す