猫の体臭を消す方法は?体臭が出る病気について

  • 体がなんか臭い?
  • お風呂にいれてるんだけどな…

個体によっても体臭差はかなりあります。

その体臭にも意外な原因があることをご損じでしょうか…?

お腹の中の状態が影響している場合もあるんです。

今回は猫の体臭の原因や、原因ごとの対策、体臭が出る病気を紹介していきます。

 

猫の体臭の主な原因

  1. 病気
  2. 腸内環境の悪化
  3. 肛門線
  4. 毛づくろいが苦手

主な体臭の原因はこの3つです。

我が家でも体臭が酷い猫がいたのですが②③が原因でした。

 

体の汗が臭いの原因のように思われますが、

通常飼い主さんがブラッシングしたり毛づくろいをしていればお風呂に入らなくとも臭わないんです。

ですから、毛繕いが苦手なことを除くと他のところに原因があることが分かります。

詳しく原因ごとの理由や体臭を消す方法について紹介していきます。

参照:au損保

 

①体臭が酷くなる病気について

先に体臭を酷くさせている病気について触れます。

飼い主さんも一応知識程度には覚えているといいと思います。

可能性がある主な病気はこちらです。

  • 歯周病
    猫で多い病気。最近が原因で構内が炎症する、口臭も酷くなる
  • 油性脂漏症
    皮脂が過剰に分泌されてしまい、体全体が脂っぽくべたついて体臭が酷くなる
  • 子宮蓄膿症
    雌猫の子宮内に細菌が進入して増殖することで起こる。お尻周辺から臭う。

あまりにおかしい臭いがする場合は一度病院に連れて行ってあげてください。

参照:ねこのきもちanicom

歯周病について

歯周病になってしまった場合は歯磨きでは解決しないため

動物病院に連れていき処置を受けなければいけません。

 

“腸内環境の悪化”による体臭

腸内環境が乱れることによって口臭や当然ヨダレも当然臭くなります。

毛繕いで綺麗になるはずが逆効果で、毛繕いしたところが臭くなります。

我が家でも便秘で腸内環境の悪い子がいて、その体臭は人のヨダレのような臭いでした…。

 

口内も腸内環境も、悪玉菌が増えることによって悪化します。

腸内環境が原因の場合はいくらシャンプーをしてあげても根本の解決にはなりません。

腸内環境をよくする成分を摂取させてあげます。

 

“腸内環境の悪化”のおすすめ

腸内環境が原因の場合、善玉菌を増やしてあげることが大切です。

善玉菌をサポートする乳酸菌や植物酵素、ラクトフェリンなどが効果的です。

我が家でも使っていたのは、猫用サプリメントです。

我が家でも使っていて効果があったサプリを紹介します。

 

乳酸菌と植物酵素の”毎日爽快”

「毎日爽快」

毎日爽快の特徴
  • 乳酸菌と植物酵素で善玉菌を増やして腸内環境を改善
  • GMP認証を取得した国内の工場で生産
  • 食べやすいカツオ味

毎日爽快は、乳酸菌と5つの消化酵素の力で腸内環境を整える猫専用サプリです。

体臭改善の他に便秘、口臭、免疫力の維持の効果があります。

我が家でも毎日爽快を使ってかなり口臭が削減しました。

【1週間で治った】我が家の口臭が酷い猫に試した方法

 

肛門線が原因の臭い

猫は肛門線に悪臭がある分泌物を溜めて、ウンチと一緒に出しています。

犬は肛門絞りを定期的にしなければいけませんが、猫は基本的に放置で問題ありません。

この分泌液が原因で猫が臭い場合があります。

我が家の猫は月1ぐらいのペースで肛門線から液を出しているのですが、すごく臭いです。

お尻の周りに液がついちゃっているからです。

 

肛門線が臭った場合の対策

お尻だけシャンプーで洗ってあげると臭いはすぐに落ち着きます。

濡れたティッシュで拭いてもいいですが、少し臭いが残ります…

シャンプーは人用ではなく動物用の低刺激で口に入っても大丈夫な物にしてあげてください。

 

最後に

今回は猫の体臭を消す方法について書かせていただきました。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

悩んでいる飼い主さんに少しでも参考になれば嬉しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です