猫の寒さ対策はどうすればいい?我が家でやっている寒さ対策。留守番のときは?

会社でフルで働いていてどうしても平日の昼間はお留守番をしてもらう飼い主さんも多いでしょう。

私も会社で働いているとき、半日以上お留守番してもらうことも多々ありました。

エアコンはつけていましたが、温度管理のために色々な工夫をしました。

今回は私が猫のお留守番の時に寒さ対策でしていたことなど、お留守番の猫ちゃんのためにできることをご紹介します。

 

猫が快適に感じる温度は?

猫が快適だと感じる温度は18~26度と言われています。

人間にとっての適温とほとんど同じですね。

我が家でも冬場は、自分たちも居心地がいいだいたい20度ぐらいでエアコンの温度を設定しています。

エアコンで暖かくなりすぎないぐらいにして、ペット用の暖房器具を合わせて使っていました。

ちなみに、7歳以上の高齢の猫は少し高めの+2~3度くらいがちょうど良い温度だそう。

参照:アクサダイレクト

 

温度差も作る

我が家でも暖かい中で、涼しい場所、暖かい場所など温度差が出るように工夫していました。

  • 窓近くのカーテンをあけて涼しい場所
  • ケージの中に電気マットを引いて暖かい場所
  • 廊下は少し寒い

日がさしたりと時間によっても温度が変わります。

猫が自由に温まったり涼んだりできるように、こんな感じで場所によって温度差が出るようにしています。

ウチの猫は快適そうにしているのでおすすめです◎

運動した後などは特に涼しい場所を好んでいました。

 

留守番のときの温度の注意

飼い主さんが在宅中は適温なのに、外出中はエアコンを切るのはやめましょう。

10度以上の温度差には要注意で、猫は体調を崩してしまいます。

外出中もエアコンをタイマーでつけたり、できるだけ温度変化を少なくしてあげましょう。

参照:アクサダイレクト

 

エアコンは乾燥するので加湿器や空気清浄機があると◎

冬のエアコンの付けっ放しは人も喉や肌がカサカサしたりしんどいですよね。

猫も一緒で乾燥肌になってフケが出たり、肉球がカサカサになったりします。

我が家では空気清浄機を冬や春はつけています。

 

我が家ではプラズマクラスターを愛用しています。

場所を取らないのとシンプルなデザインでおすすめです。

夜にナイトモードにして光らないのが使いやすくてずっと使っています。

水を1日1回交換していて、乾燥には十分に効果があります。

 

お家ですぐにできる猫の寒さ対策

我が家でもやっていた寒さ対策を紹介していきます。

初めにあるものですぐできる寒さ対策です。

ベッドの位置は窓際から離す

猫は日向ぼっこが好きだから、ベッドを窓際に置いている

という飼い主さんもいるんじゃないかと思います。

しかし、実は窓際は寒いんです。人も窓際が寒いから遮熱カーテンを窓にしていますよね。

窓際は気温が低いので、お気に入りのベッドは窓から少し離して置いてあげてください。

暖かい空気は高いところに行くことから、棚の上など少し高いところに置くのもおすすめです。

我が家では段ボール箱の上や、ケージの上でよく寝ています。

 

床に直接ベッドを置かない

床に直接ベッドを置くことで冷えやすくなるので、

タオルケットや断熱マット、ダンボールを下に敷くだけでも冷えづらくなるのでおすすめです。

 

トイレや水飲み場はなるべく暖かいところに置く

部屋の中が温かければ大丈夫というわけではなく

水飲み場やトイレが寒いと、猫はギリギリまで水飲みやトイレを我慢してしまうことがあります。

脱水症状や膀胱炎、尿道閉塞を起こす可能性があるので飼い主さんは注意してあげてください。

我が家でもいつもいる部屋が違うので部屋ごとに水飲み場やトイレを置いています。

 

猫がよく寝る場所に毛布を敷いて置く

ベッドを買っても使ってくれないのは飼い主さんあるあるだと思います。

私自身、ベッドをかってあげても全然使ってくれませんでした…

我が家ではベッドの代わりに毛布をしいたり、直接床に寝ないように爪とぎを並べてベッドを作ってあげています。

 

猫の寒さ対策グッズ

寒さ対策のために使えるグッズを紹介します。

①ペット用電気マット

我が家でも使っている床マットです。

ペット用なので温度が高くなく、低音と高音の両面で使えるので寒さによって使い分けができるので便利です。

ウチの猫は寒くなると乗って、暑くなってきたら床でひんやりするみたいにうまく使ってくれていました。

寒い時期にはかなりおすすめです。

 

②ドギーマン湯たんぽ

電子レンジでチンして使えるタイプの湯たんぽです。

我が家ではまだ使えていませんが、12時間ほど持つみたいです。

電気代もつけっぱなしよりはかからないので重宝している飼い主さんも多いです◎

コードを噛んじゃう子や留守番中にヒーターをつけっぱなしにすることが心配な飼い主さんにおすすめです。

 

③プリュバン鎌倉ベッド

冬にあったか篭れる電源など使用しない鎌倉タイプのベッド。

丸洗いできてたためるので、冬以外の使わない時期はかさばらずにしまうことができます◎

留守番中に電源つけっぱなしは怖いかもと思う飼い主さんにはおすすめです。

 

最後に

今回は猫ちゃんの冬の寒さ対策やおすすめのグッズを紹介しました。

冬の寒い日でも猫ちゃんが快適に過ごせるように、色々試してみてください。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

少しでも飼い主さんの参考になったら嬉しいです。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です