【生後6ヶ月】去勢済み猫におすすめのキャットフード

生後6ヵ月の猫は避妊や去勢をしてフードの切り替えを検討する時期になります。

我が家でも去勢をしたタイミングでキャットフードを体重ケアできるものに変えました。

去勢をした猫は太りやすく、太っている姿も愛くるしいですが病気などの心配もでてきます。

今回は去勢や避妊をした猫におすすめの6ヵ月から食べられる体重ケアフードを紹介します。

 

去勢後の猫が太りやすい理由は?

猫が去勢手術後に気をつけたいのは肥満。

去勢をした後に猫が太りやすい理由はこの2つです。

ホルモンバランスの影響から必要カロリーが変わる

手術のあとオス猫はホルモンバランスが崩れて、体重を維持するために必要な消費カロリーが減ります。

手術前と同じ種類のご飯を同じだけ上げているとすぐに太ってしまいます。

 

発情期の運動量がなくなる

もともとオス猫は運動量が多く、メス猫より筋肉がつきやすい体質です。

しかし、去勢後は運動量がやや減り、筋肉もつきにくくなる傾向があるそうです。

発情期に欲を抑えるために走り回ったり運動することもなくなるため、

  • 体重維持に必要なエネルギーの低下
  • 運動量が減る

このダブルパンチで太りやすくなってしまうんです。

 

太ると病気にかかりやすくなる

猫が太ることによって病気にかかりやすくもなります。

太るとかかりやすくなる病気は以下の3つです。

この他にも、太ることで便秘・腫瘍・麻酔が効きにくいなど様々なリスクが発生します。

 

関節の病気

体重が増えると足腰に負担がかかります。

関節炎、椎間板ヘルニア、靱帯断裂などの関節の病気にかかりやすくなります。

 

心臓病や呼吸器の病気

皮下脂肪が増えると血圧や心拍数が上がって、心臓への負担が大きくなります。

また、首のまわりに脂肪がつくことで気道が圧迫されて、呼吸困難に陥ることもあるそうです。

 

糖尿病

ひとも同じですが、猫も太ると糖尿病になりやすくなります。

 

参照:猫の病気・健康ケア事典

 

去勢をしたら低カロリー高タンパクの食事に変えよう

去勢をしたら低カロリー・高たんぱくのライトフードで食事コントロールする必要があります。

去勢をした後など太りやすくなった愛猫用に、エネルギー量や栄養の吸収スピードなどが配慮された体重ケア用のフードがあります。

  • 体重管理
  • 去勢・避妊後
  • 太りやすい猫
  • インドア
  • 室内猫

このような表示がされているキャットフードは、体重ケア設計で栄養やカロリーが組まれています。

去勢をしたらこのようなフードへの切り替えを検討をしましょう。

 

去勢後の猫専用のキャットフード

我が家でも去勢後からずっとあげているキャットフードです。

ピュリナワン「避妊・去勢した猫の体重ケア」

出典:ピュリナワン

価格 1,915円(税抜)
内容量 約330kcal / 100g
カロリー 6mm(△型、平たい丸型、プロペラ型)
主にターキー

ピュリナワン「避妊・去勢した猫の体重ケア」は、去勢した猫のために栄養設計されたご飯です。

去勢手術後から全ての年齢がたべられます。

ピュリナ ワンの成猫用チキンのフードと比べると約24%低脂肪で、約17%低カロリーの設計になっています。

 

味はターキー味で我が家の2匹は毎日美味しそうに食べています。

  • 太りやすくなること
  • 尿路の健康
  • 毛玉

太りやすい以外にも、毛玉のケアも配慮されています。

また、猫は高齢になった時に腎臓病などにかかりやすく尿路ケアもしっかりされています。

 

キャットフードが小分けになっているので鮮度が落ちないところが飼い主的には嬉しいです。

1ヵ月お試しもしているので飼い主さんは是非試してみてください。

 

ピュリナワン去勢用の口コミ

良い口コミ

悪い口コミ

ピュリナワンは猫カフェでもあげられています。

悪い口コミでは、ピュリナワンだけではありませんが食いつきに良し悪しがあるようです。

猫によって好き嫌いがありますからね…

 

 

最後に

今回は去勢後生後6ヶ月の猫ちゃんにおすすめのカロリーケアキャットフードを紹介しました。

少しでも飼い主さんの参考になったらうれしいです。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

【愛猫の健康に】無添加のウェットフードのおすすめ:添加物は全て悪なの?

【普段の食事から長生き】猫の免疫力を高めるキャットフード。免疫力に必要な栄養素は?

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です